日本語 | English
システムの定期メンテナンス日時について
以下の機能について、定期的に利用不可の時間帯が発生します。予めご承知おきください。
・蔵書検索機能(「明治大学図書館」タブ):毎週月曜日7:20~7:50
・他大学検索機能(「他大学検索」タブ):毎月第4火曜日20:00~22:00
生田図書館からのお知らせ
2025年4月から、生田B1書庫、生田B2書庫、保存書庫配架資料を生田図書館で利用する場合は、事前出納申込制となります。詳細はこちらをご覧ください。
【夏季休業期間中の図書館システムの停止について】
夏季休業期間中の以下日時で図書館システムを停止します。
・2025/8/15(金) 08:00 - 2025/8/16(土) 終日
・2025/8/23(土) 17:00 - 2025/8/25(月) 終日
停止中は、OPAC検索及びポータルサービスが利用不可となります。詳細は以下のお知らせをご参照ください。
夏季休業期間中の図書館システムの停止について | 明治大学
利用者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
よくある質問(FAQ)
予約やコピー・図書取り寄せ申込のときに、ポップアップブロックが出て困っています。
Category:
1.1.図書館蔵書の調べ方
* 画面はInternet Explorer 9です。お使いのブラウザやバージョンによって、ポップアップブロックが表示される場所は異なりますので、詳細は各ブラウザのヘルプをご覧ください。
予約・ILL・新着アラートなどOPACからの申込は全てポップアップ画面からの入力となっていますので、下記の方法でポップアップを許可してください。(説明は、Internet Explorer 9の場合)
- 一時的に許可する場合
ポップアップブロックの通知バーの「一度のみ許可」をクリックする
(ブラウザのバージョンによっては、通知バーをクリックして「ポップアップを一時的に許可」を選択する)
* ただし、この方法ではブラウザを一旦閉じてしまうと、再度ブラウザを立ち上げたときに、ポップアップブロックが有効となります。OPACで予約やILLなど何か申し込まれるときには、再度同じ操作が必要となります。
- 常に許可する場合
ポップアップブロック通知バーの「このサイトのオプション」をクリックし、「常に許可する」をクリックする
(ブラウザのバージョンによっては、通知バーをクリックして「このサイトのポップアップを常に許可」を選択する)

* Safariをお使いの方は、ブラウザの設定メニューのセキュリティにある「ポップアップウィンドウを開かない」にチェックが入っていないことを確認してください。
* Google Chromeをお使いの方は、こちらを参考にしてください。
以上で、ポップアップが有効になりましたら、再度申込の手続きを、最初から行ってください。