以下の機能について、定期的に利用不可の時間帯が発生します。予めご承知おきください。
・蔵書検索機能(「明治大学図書館」タブ):毎週月曜日7:20~7:50
・他大学検索機能(「他大学検索」タブ):毎月第4火曜日20:00~22:00
2025年4月から、生田B1書庫、生田B2書庫、保存書庫配架資料を生田図書館で利用する場合は、事前出納申込制となります。詳細はこちらをご覧ください。
夏季休業期間中の以下日時で図書館システムを停止します。
・2025/8/15(金) 08:00 - 2025/8/16(土) 終日
・2025/8/23(土) 17:00 - 2025/8/25(月) 終日
停止中は、OPAC検索及びポータルサービスが利用不可となります。詳細は以下のお知らせをご参照ください。
夏季休業期間中の図書館システムの停止について | 明治大学
利用者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
「貸出中」の資料や他キャンパス図書館の資料を利用したい場合どうすればよいですか。
蔵書検索を行い、「貸出中」「予約中」「予約棚」になっている資料を予約することができます。(通常予約)
また、他キャンパス図書館の所蔵資料を取寄せることができます。(取寄予約)
1. 書誌詳細画面の「所蔵一覧」にある【予約】ボタンをクリックする。
2. 利用者認証でログインする。
3. 予約内容の入力画面で、対象資料情報を確認し、「受取希望館」を選択し申込番号を控える。(資料受け取り時、申込番号が必要です)最後に「申込」をクリックする。
4. 「依頼内容確認」画面で、予約依頼内容を確認したら「決定」をクリックする。
5. 「依頼完了通知」画面で、予約完了。
*「予約棚」(受取可能)状態になった時点で、登録されているメールアドレスへお知らせします。メール登録の無い場合はお知らせは行きませんので、各自「利用状況一覧」の「予約一覧」で利用可能かどうかをこまめに確認してください。
*予約資料には取り置き期間があります。
カウンターでの資料取り置き期間は、通常予約・取寄予約とも「予約棚」(受取可能な状態)になってから1週間です。取り置き期間内に貸出されなかった場合、予約は解除されますので、できるだけ早く来館して貸出の手続きをしてください。